今日より明日へ
FAQ

よくある質問

会社について

会社の雰囲気を教えてください

現場ごとに働いている社員が異なるのでそれぞれの現場で雰囲気も違ってくるとは思いますが、和やかな雰囲気です。これには理由があり、建設業は“周りと協力して仕事を行う必要がある”業種のため、皆が良い空気感で仕事が出来るよう心がけているためです。空気がわるい現場は、トラブルのもとです。人間関係の良さは職場環境だけでなく建設業としても、とても重要になります。

大手企業との違いってどのようなところですか

当社では、社員同士のつながりの良さや上との連携のとりやすさから、自分の意見を汲んでもらいやすい環境があります。また、20代半ばから現場を任せてもらえる機会が多くありますので、若くから様々な経験が積めます。

先輩社員が感じる入社後のギャップはどういったものがありますか

当社では選考前に会社説明会や、希望制で採用担当との面談をおこなっております。それらは入社後のギャップをなくすためや、企業理解を深めてもらうことが目的です。実際入社後の社員ではギャップについてあまり感じないと回答している社員が多いです。また、インターンシップや職場見学を通じて実際の現場をみることができますので、ぜひご参加ください。

仕事について

入社後はどのように働いていきますか

入社後は新入者安全衛生教育や新人社員研修を行った後、現場に配属され、先輩の下で一から学びます。分からないことは積極的に聞いていくことで、多くの経験を積むことが出来ます。

入社後、建築部から土木部に異動はできますか

基本的に異動はありません。なぜなら土木・建築それぞれ別の資格が必要となるためです。しかし、施工管理職から営業職への異動など、個人の能力を重視して異動を行うことはあります。

転勤はありますか

転勤という形ではなく、長期出張というものがあります。出張についての詳細は次の質問をご覧ください。また、資格を取得し一人で仕事を任されるようになれば、希望によって東京支店や東北支店に異動することができます。

出張はありますか?どのくらいの頻度や期間ですか

各支店・営業所管轄の施工現場へ出張があります。頻度は工事の受注状況によるため明確にはお答えできませんが、 過去5年間で出張を行っていた社員はおおよそ20人程です。出張の長さも現場の工事期間によって異なるため、一概にどのくらいとはお答えできません。短いもので1、2日の工事もあれば、1、2年の工事もあります。出張に関しては上司と相談の上決まります。出張手当や、長期出張で県外に行く場合に関しては特別赴任手当や帰省旅費制度などを用意しサポートを行っております。

実際に働く場所はどこですか。また、新潟県内の他市町村でも通えますか?

技術職(施工管理職)の社員は基本的に各現場へ直接通勤しております。
現場の場所について詳しくは 中越興業はこんな会社 のページに長岡市内外の比率を載せております。
また、事務・経理・営業などは本社で勤務しております。

通勤についてですが、社員の約2割が長岡市以外の市町村から通っております。(県外支店除く)
こちらも詳しくは 中越興業はこんな会社 をご覧ください。

福利厚生について

資格取得のバックアップとは何がありますか

対象の資格に関して、学ぶための費用補助を行っています。(資格学校の受講料など)
また、受験費用に関しても基本的には会社が負担致します。

福利厚生について教えてください

当社では、資格手当・通勤手当・家族手当などの各種手当や、資格取得支援制度・インフ ルエンザワクチン接種など充実した福利厚生を用意しています。詳しくは福利厚生のページをご参照ください。
こちらも詳しくは 福利厚生のページ をご覧ください。

有給消化率を教えてください

当社の2020年有給消化率は57.96%です。(2020年:建設業平均44.9%、全産業平均56.3%)

採用について

専門学科以外でも働けますか

専門学科以外の学部卒業や文系卒業で働いている社員も多く在籍しております。 実際には、学校で習うことよりも現場で学ぶことの方が多く、専門学科でなくても“やりたい”、 “頑張ってみたい” という気持ちがなによりも重要です。 ただ、資格取得に関しては専門学科とそれ以外の学科、高卒・大卒などで受験に必要な実務年数が異なってくるため、専門学科卒業の人のほうが早く受験資格を得られるという点で多少のハンデはあると思います。詳しくは採用担当にご相談ください。

女性でも働けますか

施工管理は力仕事ではないため、男女問わず活躍している仕事です。また、現場では女性専用トイレの設置(快適トイレの設置)など男女関係なく働ける環境配備も広がってきております。

学生のうちにやっておくことはありますか

専門の学部の人は、実習の授業が実務に近い内容になると思うので、頑張って取り組んでください。学生全員に共通して言えることは、学生のうちに積極的に色々なことを経験してほしいということです。どんなことでも構いません。建設業は様々な業界の人と関わる仕事です。学生のうちに経験したことがどこかできっと役に立つと思います。

資格がないと働けませんか

新卒の場合、専門の資格を持って入社する人は少数です。なぜかというと資格を受験するための条件として、実務年数が必要になってくるからです。そのため社員は、入社し実際に仕事をして経験を積んだ後に資格を取得しております。 しかし、2021年から施工管理技士受験資格の緩和に伴い、学生のうちでも第一次検定を受験できるようになりました。挑戦してみる気持ちがある方は参考にしてください。また、キャリア採用の場合は即戦力を求めているため、資格が選考条件となっております。こちらに関しての詳細は 募集要項をご覧ください。

選考について

オンラインでの面接は可能ですか

可能です。基本的には、県外在中の方向けにオンラインで面接をおこなっております。面接方法についての詳細は採用担当にお問合せください。